本文へ移動

トピックス

UNIVAS から 女子学生アスリート対象の学生会議案内
2020-10-29
My UNIVASに登録されている皆さま

いつもお世話になります、大学スポーツ協会です。

本日は、12月3日(木)に開催予定の「学生スポーツありもり会議」
についてご案内させていただきます。
※本会議への応募対象者はUNIVAS加盟大学・競技団体に所属している
女性アスリート・パラアスリートとなりますので、予めご了承ください。


UNIVASの主役である学生アスリートの声を聴取する機会として
「学生スポーツありもり会議」を本年2月26日に開催させて
頂くべく準備を進めておりましたが、新型コロナウイルス感染拡大に
伴い急遽延期を余儀なくされておりました。

現状においても新型コロナウイルスの感染は未だ予断を許さない状況が続いて
おります。そこで、本会議をより多くの学生が地域の状況などに左右されず
安全安心に参加できるようオンラインにて開催することとしました。
主テーマを「女性アスリートがコンディションを整え・維持していく上での
課題の共有と対策」と設定して、女性の学生アスリート及びパラアスリートを
対象に、彼女らが抱える課題について取り上げて参りたいと存じます。

ご参加希望の場合は、下記に記載の方法にて申し込み頂けますようお願い申し上げます。

参加者の皆様には会議前後のアンケートへのご協力と、当日の会議での
積極的なご発言をお願いいたします。

                記

<開催概要>
■開催目的
女性学生アスリートが抱える様々な課題に対し、登壇者による知見
に基づくアドバイスの提供や対話を通じて、彼女らが課題解決に向けた
ヒントを得て、その後の実践に繋げることにより、これまで以上に
安全安心に競技活動に取り組める状況を創出することを目的とする。

■会議名
「学生スポーツありもり会議」

■開催日時
令和2年12月3日(木)18:30~20:30

■参加者
参加者:加盟大学・競技団体に所属する女性アスリート・
女性パラアスリート
登壇者:有森裕子(UNIVAS副会長)
鯉川なつえ氏(順天堂大学スポーツ健康科学部 教授
女性スポーツ研究センター 副センター長)
室伏由佳氏(順天堂大学スポーツ健康科学部 講師
  スポーツ健康科学研究科 講師)

■開催方法
「Zoom」を用いたオンライン開催

■テーマ
女性アスリートがコンディションを整え・維持していく上での
課題の共有と対策
※現時点での案となりますので、今後変更になる可能性があります。

■プログラム
①開会・趣旨説明等 18:30~
②パネルディスカッション 18:40~
③Q&Aセッション 19:20~
④総括・閉会 20:30
※現時点での案となりますので、今後変更になる可能性があります。

■参加費
無料

<募集要項>
■応募対象者
加盟大学・競技団体に所属している女性アスリート・パラアスリート
※同大学の同運動部から多数参加希望がある場合は、1アカウント
(1つの会議アカウントで複数名が参加)での参加をお願いすること
があります。

■募集数
100名程度
※先着順での受付となります。

■応募方法
こちらのフォームから申込
https://forms.gle/4ygTiQsgxFy4CsMR7

※参加者ご本人が申し込みください。
※参加者には別途事前にアンケートにご協力頂きます。

■応募期限
令和2年11月4日(水)

■本件に関する問い合わせ先
一般社団法人大学スポーツ協会(UNIVAS)
総合推進委員会 事務局 水野
電子メールアドレス:univas_student_mtg@univas.jp
電話番号:03-3234-0800
関東学生ゴルフ連盟
〒101-0061
東京都千代田区神田三崎町3-9-3
チヨダビル4階
TEL.03-3263-4377
FAX.03-3263-4590

1.競技会の企画・運営
2.他の学生ゴルフ連盟との競技会の
 企画・運営
3.ゴルフのエチケット・ルール・技術
 に関する研究
4.その他目的の達成に必要な活動

1
7
7
8
5
7
6
TOPへ戻る